2023年11月20日
こんにちは!すぎうら接骨院です!
11月も後半となり、今年もあと残りわずかとなりました。
今年は、コロナ禍で何年も中止されていたイベントが多く再開されて、
充実した1年を過ごされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😊
今年は皆さんにとってどんな一年でしたか???😊
来年も良いスタ-トを切る為に、
是非!お体のメンテナンスをして、元気に年越ししましょう!!
さて、今回は~足の疲れ~についてです!

足の疲れは、お尻の筋肉の硬さからくることがとても多いです!
日常生活で、「お尻の筋肉を使ったな~」と思うタイミングはあまりないと思うので、ピンとこないかも知れませんが、実はお尻の筋肉は、体重を支えてくれている場所なのですごく負担がかかっています!
日常での負担に加え、悪い姿勢や動きなどによってお尻の筋肉はどんどん硬くなってしまいます。そしてお尻から足へ出ている神経を圧迫してしまうと、足のシビレや痛みにつながってしまうのです!
足の疲れでお悩みの方!是非!お気軽にどうぞお問い合わせください!
根本から治療をして疲れや痛みが再発しない身体をつくりましょう!!!!!
2023年11月14日
こんにちは、すぎうら接骨院です!
年末に向けて、お仕事が忙しくなるこの時期、
長時間の座りや長時間立ちの姿勢が多くなります!
この時期多くみられるのは、「坐骨神経痛」です。
坐骨神経痛とは、
腰から足にかけて伸びている坐骨神経が様々な原因によって
圧迫・刺激されることであらわれる、痛みや痺れなどの症状のことです。
原因としては、
腰椎椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症、梨状筋症候群などの疾患を原因として起こります。
そのため、上記の疾患をお持ちの方はすでに症状として出ている可能性があります!
また、これらの疾患が無い方も特にお尻の筋肉が固まることで神経を圧迫し、
突然発症するケースもあるのが坐骨神経痛の恐ろしいところです!
自分の体をしっかりケア、調整できていますか?
もし、できていなければ要注意です!
お体のご相談や疾患についてのご質問などございましたらお気軽にご連絡ください😊
2023年11月6日
こんにちは!すぎうら接骨院です!
今回は産後ケアについてです。
今の時代は産後骨盤矯正や産後体型戻しなど
たくさんの言葉を耳にするかと思います。
では実際のところ、なぜ産後ケアを行うのか?
解説していきたいと思います。
なぜ産後ケアを行うのか?
これは産後は「交通事故にあったのと同じくらいのダメージが身体にある」
からと考えます!

そもそも体の変化は妊娠中から始まります。
お腹が大きくなるにつれ、姿勢もお腹の重さも日々変化するため、身体に負担がかかる場所も変わってきます。
また、出産という大仕事をした後も、休む暇もなく赤ちゃんのお世話が始まります。
朝夜問わず抱っこや授乳をすることになるかと思います。そして赤ちゃんは日に日に重くなります。動くようになるとさらに負担が増えていきます、、、。
ママの体は24時間戦っている訳なのです。
その生活から、妊娠〜産後、子育て中のママさんは身体に大きな負担をかかえていますので
突然痛みが出る、不調がでる、これはおかしくないことなのです!!
また、妊娠中、出産時で筋力もかなり低下します。
現在2児の母であるスタッフの体験談ですが産後びっくりするくらい疲れやすくなりました。腹筋が全くできなくなりました。
産後のママさんであれば皆さん体感することなのではないでしょうか?
以上のことから、産後ケアは
「産後の負担を取り除き、お子さんの成長に合わせて動ける身体を手に入れる」ためには
とても重要なことなのではないでしょうか?

産後、今までと体の状態が違うなと感じている方
痛みが出たり体型が変化して不安を感じている方
お子さんの成長についていけなくて悩まれている方
私たちがお力になれることは全力でサポートします! 💡
現役ママ、女性施術家も在籍しておりますので
ご相談だけでもお気軽にご連絡下さいね!
⭐︎ご予約、ご相談はお電話またはLINEからでも可能です!↓↓
2023年11月2日
こんにちは☺ すぎうら接骨院掛川院です!
最近は日中と朝晩との気温差が激しくなっていますね(>_<)
インフルエンザもかなり流行っているので、体調を崩さないように気をつけてくださいね😢
寒くなってくると、筋肉も固くなり体を痛める方が増えてきます。
そこで今回は、、、「慢性的な肩こり」についてお伝えしていきます。
~慢性的な肩こりについて~
色々な接骨院へ行って痛い所を施術してもらっても、
一時的に楽になるだけで、すぐに痛みが戻ってしまう方が多いと思います。
痛いところが原因だと思いがちですが、
その人によって負担のかかっている場所はちがうので、
痛みを感じてる所とは別の場所が原因のことがすごく多いんです!
そのため、痛みをとるには、痛い所だけでなく原因の場所から治療することが大切になります。
当院では、ハイボルトという治療器を使って原因の場所を検査し見つけることができます!
慢性的な肩こりでお悩みの方、、、
ぜひ当院のハイボルト検査をして原因を見つけてみませんか???
2023年10月28日
こんばんは!
もうすぐハロウィンですね🎃
ハロウィンについてここでちょっと豆知識!?
10月31日はアイルランドでは夏の終わりともされているみたいです!
悪霊が蘇る日とも言われてるみたいですね 😯
収穫物や人々の命を狙う悪霊が蘇ると信じられていて
邪気を払う為に仮装やお菓子を渡して元の世界へ悪霊を
追い払うためにこのような習慣ができたみたいですよ 🙂
私も意外と知らなくてびっくりしました☺!!
さてさて今月も残り数日となりもうすぐ11月になりますね✨
【休診日のご案内】
11月の休診日は3日(金)祝日と25日(土)が1日お休みとなります。
その代わりお休みの週の水曜日は1日営業していますのでよろしくお願いいたします。
また、30日(木)の午前は社内研修のためお休みになります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
営業日については
画像から確認をお願いいたします。
画像
現在、営業時間に変更があります
午前09:00~13:00
午後16:00~20:00
日によっては営業時間が異なる場合がありますので
そちらも画像から確認をお願いいたします😌
2023年10月24日
こんにちは!すぎうら接骨院です!
昼夜問わず気温が下がり、秋の時期に入りましたが、
この時期によく起きやすいといわれているのが、首と肩の痛み。
今回はのその中でも「寝違え」についてお伝えしていきたいます。

寝違えとは、
睡眠中に首や肩に過度の負担がかかる体勢を取ることによって、
睡眠から覚めた時に、首から肩にかけて痛みが出るものです。
原因としては、
睡眠中に長時間にわたり無理な姿勢をとることで、首や肩の筋肉が圧迫をされて筋肉の一部の血行が低下することや、枕の高さがあっていないことで首の骨に負担がかかり、炎症が生じることだと考えられています。
それを誘発するものとしては、
・肩や腕の使い過ぎ
・パソコン作業、スマホいじりなどで同じ姿勢を長時間取ること
などがあります。
そのため、寝違えがある状態で悪い姿勢での作業をすることで、中々改善していきません!!
首・肩の痛みでお困りの方!体のケアが出来ていない方!
要注意です😰
少しでも不安のある方は是非一度ご連絡下さいね☺️
2023年10月10日
こんにちは!すぎうら接骨院です ! 👮
10月に入り少しずつ朝夜は涼しくなってしましたね!!そんな季節の変わり目から冬にかけて
大変多くなってくるのが、、腰痛です!
今回はその中でも「ギックリ腰」についてお伝えしていきたいと思います!
ギックリ腰とは、、?
何かの拍子で突然腰が痛くなり動けなくなってしまう
その激しい痛みから外国では「魔女の一撃」とも呼ばれます!!!
患者さんの症状として多いのが、「重い物を持ち上げた時」に発症するケースですが、「立ち上がろうとしただけ」や「下のものを取ろうとしただけ」など、 普段と変わらない動作でも起こるケースが多くあります。
そのため、いつ誰が起こってもおかしくないと言っても言い過ぎではありません!!!
一度ギックリ腰を起こしてしまうと
約4人に1人は1年以内に再発するという研究結果もあるほど厄介な一面もあるのです😫
腰痛をお持ちの方!体のケアが出来ていない方!
要注意です😰
体のご相談だけでも大歓迎です!
少しでも不安のある方は是非一度ご連絡下さいね☺️
2023年09月29日
こんにちは☺
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は涼しくなってきて少し肌寒く秋らしくなってきましたね!
来週は日中の気温も下がるみたいです!
掛川祭もありますので風邪をひかないよう気を付けてくださいね 😥
昨日は、社内研修後レクリエーションがありました!
パターゴルフは初めての体験でしたがとても楽しかったですよ☺
もうすでに筋肉痛が出てきておりますがストレッチをしっかりいれたので
腰痛はでておりません 😆 嬉しい!
季節の移り変わりはぎっくり腰の方も増えやすい傾向がありますので
しっかり湯船に浸かりストレッチしてください 😀
少しでも違和感がある場合はお早めにご相談ください 🙂
さて、10月の休診日のお知らせになります!
現在、水曜日の午後は休診になっております。
ご迷惑をお掛けしております。
10月4日につきましては1日開けておりますので
水曜日午後希望の方はぜひお問い合わせください 😀
また、26日(木)の午前は社内研修のためお休みになります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
営業日については
画像から確認をお願いいたします。
画像
現在、営業時間に変更があります
午前09:00~13:00
午後16:00~20:00
日によっては営業時間が異なる場合がありますので
そちらも画像から確認をお願いいたします。
2023年06月24日
こんにちは!
だんだん暑くなってきましたね💦
まだ気温差が激しく暑いなと思えば朝方は冷えたりと不安定ですので
風邪をひかないよう気をつけてお過ごしくださいね☺
では7月の休診日のお知らせになります!
長らくお待たせいたしましたが、
7月からは水曜の午後をあけれるようになりました!
枠数は少なめの為、予約が取りづらいかもしれませんが
水曜日希望の方はぜひお問い合わせ頂ければと思います。
よって7月から休診日は日曜日のみとなります。
また27日(木)は研修の為午前のみ休診になりますので
よろしくお願い致します☺